about

vi-ahara とは

viharaは仏教用語で「休息の場所」という意味の言葉。
aharaはインドの古い言語で「食べ物」と訳されますが、
ここでは「自分の中に取り入れるものすべて」という広い意味を持っています。

この場所があなたにとって心静かで穏やかな場所となり、
ここで得られるすべてのものがあなたの心と体の滋養になるようにとの想いを込めてvi-aharaを創設しました。

アーユルヴェーダやヨガをベースに、
あなたの健康をサポートするコミュニティとして、
心身を調和させるお手伝いをしています。


vi-ahara が大切にしている5つのこと

自然を敬い、大切にすること

vi-ahara は宮崎の自然によって育まれています。
自然は私たちそのものであり、自然を大切にすることは自分を大切にすることでもあります。
昔から受け継がれてきた、自然と調和した暮らしに学びながら、今を丁寧に生きることを大切にしています。

健康のその先を見つめる

「健康になること」がゴールではなく、その先にある“本来の自分”とつながること。
叶えたい夢、やりたいこと、ダルマ(使命)を見つけること。
心と身体を整えることで、その人らしく生きる力が育まれていきます。
本来の目的を見失わず、短絡的にならず、長い目線での健康と幸せをとらえていきましょう。

美しく調和する

人は美しいものに魅力を感じ、美しくありたいと願います。
あなたにとっての美しさとはなんでしょう?
vi-ahara が考える美しさは、数字や流行では測れないもの。
外側の美だけでなく、内側の調和や、その人の持つ自然な個性がにじみ出るような美しさを大切にしています。
それは、健康という土台の上にある、持続可能な美です。

多様性を尊重する

私たちは年齢、国籍、仕事、家族構成…すべてが違う“いろんな人”の集まりです。
アーユルヴェーダはどんな立場の人にも寄り添える智慧。
誰もが安心して学び合える、オープンで温かな場を育んでいきます。

繋がりを育む

調和を生み出すのはいつも、小さな暮らしです。
地域に根付いたローカルなコミュニティを大切にしながら、世界の人々ともつながっていく。
それが vi-ahara の使命でもあると考えています。

PAGE TOP